㈱杉田商事 相原です。
年末年始は行事の多い時期ですね。
忘年会、新年会、賀詞交歓会・・・
弊社社長もさまざまな会に連日出席しています。
そんな中、日時が重なり、
私、相原が代理出席させていただきました会のお話です。
野球評論家 山田久志氏の講演会
演題「私の野球人生 栄光に近道なし」に行きました。
プロ野球で記録を作る活躍、WBCでは世界でも活躍された方です。
お話は大変面白く、実話を交えた場面は光景が目の前に広がるようでした。
私の経験しない世界の方がどんな考えをお持ちなのか・・・
ですが、結論は、常日頃社内にて上司等に言われている事、
それが大切であるという内容でした。
・最後まで気を抜かない
・よい仕事は最後に決まる
・失敗の経験があっての成功
・チャンスをものにする為の体調管理
わかっているようで、本当に実行できている人は
実は少ないのかもしれません。
思いの真剣さ(深さ)、やり遂げるという基準を重きところに定めるか
浅いところで満足として終わるか、
そんな違いかもしれません。
刺激を受けた講演でした。
懇親会では、弊社が後援している
厚木市の小学生の野球リーグ「SUGITAカップ オレンジ大会」の
お話をさせていただきました。
気さくな大きな方でした。
大小はありますが、いつか今の失敗も成功への道の一つだったんだと
確信できるよう、
日々、成長し続けていくと年頭に心しました。
SUGITAカップ オレンジ大会 写真展は明日(1/30)で終了となります。
是非、お気軽にご来社下さい。